音楽著作権契約書の作成
契約書のなかでも音楽に関する契約書は難解な部類かもしれません。シンガーソングライター(作詞・作曲・実演)であるアーティストさんの場合、ざっくり言っても
(1)音楽事務所とのマネジメント契約
(2)音楽著作権全部譲渡契約(←作詞、作曲の部分。いわゆる「出版」)
(3)原盤(著作隣接権)契約(←歌手としての部分。いわゆる「原盤」)
この3種類の性質を含んだ契約を結ぶことになりますし、契約関係も音楽事務所、音楽出版社、レコード会社、ジャスラック(音楽著作権管理団体)、広告代理店、音楽(音響)制作会社とたくさんの当事者がいますから複雑です。
アーティストのみなさまは、MIX曲創作、カバー曲演奏の際の著作権使用関係、音楽事務所(プロダクション、所属事務所)との専属契約(マネジメント契約)、CD音楽原盤の取扱い、ライブハウスとの権利関係など日ごろから契約法務関係で疑問をお持ちのことと思います。
また、ネットで音楽配信を考えている方もいらっしゃると思います。デジタル音楽配信の場合のネット上での著作物の利用関係についてどうすればいいかお悩みがあるかもしれません。
さらに、ゲーム音楽制作、編曲(アレンジ)、CM音源制作、音響制作など音付け制作、原盤制作会社のみなさまは、広告代理店や著作者、音楽出版社との関係で契約書が必要になる場面もあるかと思います。
音楽出版社(者)、レコード会社、ジャスラック(音楽著作権管理団体)、広告代理店・・・作品が支持されてくればそれだけ著作権関係は複雑になり契約書作成の機会も増えてくるものと思います。
そのようなときの契約法務の気軽な相談先として当事務所をご利用いただけたらと思います。
音楽事務所のみなさまに対しては、タレント活動を含めたアーティストマネジメント契約(専属契約)、音楽配信契約、PV制作、音楽原盤供給契約、著作物利用許諾、譲渡契約など各種契約書、覚書の作成について承ります。
過去の取扱い実績
専属アーティスト契約書(マネジメント契約書)作成
アーティスト専属一部解放通知書
音楽事務所業務提携契約書
音楽原盤製作契約書(音楽原盤提供契約書)
音楽配信契約書
iTunes配信ディストリビューター契約書校正
携帯電話(モバイル)音楽配信契約書校正
CM委嘱楽曲制作委託契約書
DVD音源使用許諾契約書
代表出版業務委託契約書校正
映画音楽制作業務委託契約書校正
音楽サイト利用規約
作曲家対外窓口業務委託契約書
著作権譲渡契約書
専属契約解除通知書
海外アーティスト リミックス委託契約書
海外アーティストCD販売代理店契約書
お取引条件など
報酬、お取引条件については、著作権契約書の報酬のページをご覧ください。
専属契約
新人アーティストの方の場合、デビューを考えてあまり深く考えないままに音楽事務所と契約を取り交わして、後々になってCDが販売されない、ちゃんとプロモートしてくれない、報酬を支払ってくれないなど問題が生じることがあります。
プロダクション側としてはデビューさせるのにお金がかかっているから報酬なんて支払えない、プロモートしているけど反応が鈍いのは楽曲のせいだ、などいろいろ反論してくると思います。
現状の権利関係について不安、不満を感じたら一度ご相談していただければと思います。契約内容を検討して今後の対策をご一緒に考えていきたいと思います。
芸能事務所、音楽事務所のかたにおかれましては、タレント、アーティストとの専属契約について、スケジュール、レッスン指示など「守らせるところ」や移籍問題などの「契約終了時の対応」について検討していきたいと思います。
まずは無料メール相談フォームからお気軽にご相談ください。
参考裁判例等
(1)歌手Sさんのマネジメント契約、専属実演家契約を巡って争われた事案
・マネジメント契約について
東京地裁平成13.7.18 H12(ワ)25416
委任契約終了確認等請求事件
(判例時報1788号64頁以下)
原告 | S 親権者 |
被告 | 株式会社A 株式会社B |
結論 一部認容、一部棄却(確定) ・専属実演家契約について
東京地裁平成15.3.28 H13(ワ)22690
専属実演家契約終了確認等請求事件
(判例時報1836号89頁以下)
原告 | S |
被告 | 株式会社C |
結論 一部認容、一部棄却(控訴後和解)
(2)広告代理店と音楽出版社間の紛争
・東京地裁平成14年11月21日判決
*コメント:CM使用楽曲(既製楽曲)について、音楽著作権者(被告音楽出版社が著作権と原盤権を保有)の許諾はあるものの、被告音楽出版社が著作者(坂本龍一さん)のCMへの使用許諾を得ておらずCM再制作となってしまい、依頼した広告代理店と紛争が生じた事案(アサツーディ・ケイ事件)。
判決は、原告である広告代理店アサツーディ・ケイの音楽出版社に対する制作費や著作権使用料等に関する損害賠償請求を認容。CMの利用の態様から著作者人格権への配慮が求められています。
参考文献
市村直也「最近の音楽ビジネス事情と著作権-作詞家、作曲家、実演家の視点から-」『コピライト』577号(2009)22頁以下
(3)音楽事務所とレコード会社間の紛争
・東京地裁平成19年1月19日平成18(ワ)1769等著作権民事訴訟
*コメント:音楽業界での契約関係が分かります。
参考拙稿ブログ記事
「THE BOOM対SME」事件(2007年1月23日記)
「HEAT WAVE対SME」事件(2007年5月15日記)
*なお、「HEAT WAVE対SME」事件は、控訴審で和解が成立しています(2008年3月6日記)。
(4)音楽事務所のブランド保護対策について
・東京地裁平成19年5月16日平成18(ワ)4029商標権侵害差止等請求事件
*コメント:バンド名称などを商品化するにあたって留意しなければならない事項です。
参考拙稿ブログ記事
「ELLE対ELLEGARDEN」事件(2007年5月22日記)
控訴審
知財高裁平成20年3月19日平成19(ネ)10057等商標権侵害差止等請求控訴,同附帯控訴事件
(2008年3月24日記)
(5)アーティストとレーベル間の紛争
・東京地裁平成20年10月22日平成19(ワ)9613実演家の権利侵害差止請求事件
・知財高裁平成21.3.25平成20(ネ)10084実演家の権利侵害差止請求控訴事件
*コメント:原盤製作の際の実演家の権利関係(著作隣接権)をめぐる紛争です。
参考拙稿ブログ記事
BRAHMAN事件(2008年10月27日記)
BRAHMAN事件控訴審(2009年3月26日記)
(6)音楽関連コンテンツ会社と社員の間の営業秘密保持義務
・東京地判平成20.11.26平成20(ワ)853損害賠償請求事件
*コメント:音楽CDなどの仕入バイヤーの秘密保持をめぐる紛争です。
参考拙稿ブログ記事
Eコマース商品仕入先情報営業秘密事件(2008年12月6日記)
(7)音楽著作権の二重譲渡事件(刑事事件)
・大阪地裁平成21.5.11平成20(わ)6505詐欺被告事件
*コメント:音楽プロデューサーによる音楽著作権二重譲渡詐欺事件です。
参考拙稿ブログ記事
小室哲哉音楽著作権詐欺被告事件(2009年6月16日記)
(8)未払い印税など:GLAY著作権事件
・東京地裁平成21.10.22平成19(ワ)28131著作権確認等請求事件
*コメント:著作権譲渡契約解除の成否について争われました。
参考拙稿ブログ記事
GLAY著作権事件(2009年11月6日記)
(9)脱退アーティストと事務所間の紛争
・東京地裁平成22.3.26平成21(ワ)1992商標権侵害差止等請求事件
*コメント:クリスタルキングの商標や営業誹謗行為をめぐる紛争です。
参考拙稿ブログ記事
クリスタルキング営業誹謗事件(2010年4月9日記)
(10)バンドの名称の商標登録の際のメンバー承諾の範囲
・審判平11-018764
*コメント:バンド名となる「クリスタルキング」標章の商標登録をめぐる不服審判事例(商標法第4条第1項第8号)です。
参考拙稿ブログ記事
クリスタルキング営業誹謗事件(2010年4月9日記)
(11)専属契約とパブリシティ利用の範囲
・東京地裁平成22.4.28平成21(ワ)12902、25633損害賠償請求事件
*コメント:専属契約にタレントプロデュースショップ経営が含まれるか争点となった事例です。
参考拙稿ブログ記事
ラーメン「我聞」専属契約事件(2010年5月12日記)
(12)販売用CDの見本盤の無断販売
・東京地裁平成22.6.2平成21(ワ)36373損害賠償請求事件
・知財高裁平成22.10.28平成22(ネ)10057損害賠償請求控訴事件
*コメント:音楽CDの出来上がり見本を無断販売した行為の複製権侵害性などが争点となった事例です。
参考拙稿ブログ記事
音楽CD見本品販売事件(2010年7月2日記)
(13)テレビドラマ委嘱楽曲の著作権使用料
・東京地裁平成23.3.24平成21(ワ)43011不当利得返還請求事件
・知財高裁平成23.8.9平成23(ネ)10030不当利得返還請求控訴事件
*コメント:昼ドラのオープニングBGM楽曲制作委託が買取り(著作権譲渡)だったかどうかが争点となった事例です。
参考拙稿ブログ記事
TBS「愛の劇場」オープニングテーマ曲不当利得返還請求事件(2011年4月8日記等)
(14)CD原盤制作契約の成否、報酬
・東京地裁平成23.7.21平成21(ワ)37303損害賠償請求事件、レコード複製・譲渡禁止等請求事件
*コメント:音楽CDの原盤制作契約やCDジャケットデザイン制作契約の成否が争点となった事例です。
参考拙稿ブログ記事
「あたたかい場所」CD原盤制作契約事件(2011年8月16日記)
(15)歌詞部分の無断改変、氏名表示
・東京地裁平成23.6.29平成22(ワ)16472損害賠償等請求事件
*コメント:楽曲の使用に関する包括的許諾の有無が争点となった事例です。
参考拙稿ブログ記事
「キミへ続く空」歌詞無断改変事件(2011年9月2日記)
(16)ライブ映像の著作物性
・東京地裁平成23.10.31平成21(ワ)31190損害賠償請求事件
*コメント:ロックバンドのライブを収録したビデオ映像の著作物性などが争点となった事案です。
参考拙稿ブログ記事
ロックバンドCOOLSライブビデオ事件(2011年11月11日記)
(17)楽曲の無断使用と慰謝料
・知財高裁平成23.11.28平成23(ネ)10044損害賠償請求控訴事件
*コメント:無断演奏科歌唱による慰謝料などが争点となった事案です。
参考拙稿ブログ記事
羅針盤無断演奏事件(2011年12月2日記)
(18)レコード製作者の権利の帰属
・東京地裁平成25.11.20平成24(ワ)8691著作権確認等請求事件
*コメント:製作されたCDについてレコード製作者の権利の帰属などが争点となった事案です。
参考拙稿ブログ記事
ジャスCD原盤製作事件(2014年2月6日記)
(19)CDパッケージ商品の所有権の帰属
・東京地裁平成26.11.28平成25(ワ)14424売掛金請求事件
*コメント:CD制作販売協力契約にあたってCDの所有権の帰属などが争点となった事案です。
参考拙稿ブログ記事
CD制作業務委託契約事件(2014年12月17日記)
(20)ゲームソフト原盤制作関係
・東京地裁平成27.6.26平成26(ワ)9738損害賠償請求事件
*コメント:ゲームソフトBGM楽曲使用許諾契約に基づく販売状況等が争点となった事案です。
参考拙稿ブログ記事
「サンダーストーム」ゲームソフト原盤使用許諾契約事件(2015年7月13日記)
実演家の出演契約書
劇団、楽団など芸術系の実演家の出演契約にかかわる紛争については、こちらのページ(実演家の出演契約書)をご覧ください。
音楽著作権に関係する参考文献
(社)日本音楽著作権協会編「音楽著作権判例集」(1972)
(社)日本音楽著作権協会編「音楽著作権判例集」(1984)
(社)日本音楽著作権協会編著「日本音楽著作権史」(上)(下)(1990)
森 哲司「ウィルヘルム・プラーゲ-日本の著作権の生みの親」(1996)
阿部浩二編著「音楽・映像著作権の研究」(1998)
大家重夫「改訂版ニッポン著作権物語-プラーゲ博士の摘発録-」(1999)
音楽出版社協会編「MUSIC PUBLISHING BUSINESS ARCHIVE-音楽出版ビジネス関連資料集-」(2003)
鹿毛丈司「音楽ビジネス・自遊自在-原盤権と音楽著作権を知るためのハンドブック-」(2003)
鹿毛丈司「音楽ビジネス・自遊自在[実践編]音楽著作権と原盤権ケーススタディ」(2004)
湯浅政義「音楽ビジネス 仕組みのすべて~Music Business Bible~」(2004)
大家重夫「唱歌『コヒノボリ』『チューリップ』と著作権 国文学者藤村作と長女近藤宮子とその時代」(2004)
津田大介「だれが「音楽」を殺すのか?」(2004)
増田 聡、谷口文和「音楽未来形 デジタル時代の音楽文化のゆくえ」(2005)
増田 聡「その音楽の〈作者〉とは誰か リミックス・産業・著作権」(2005)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス基礎編3rd Edition」(2005)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス実践編3rd Edition」(2005)
(社)音楽出版社協会編「日本における音楽出版社の歩み MPAの三十年・インタビュー集第二版」(2005)
(社)音楽出版社協会編「音楽著作権管理者養成講座テキスト第6版」(2006)
速水健朗「タイアップの歌謡史」(2007)
寒河江孝允監修、永野周志・矢野敏樹編集「知的財産権訴訟における損害賠償額算定の実務」(2008)273頁以下
佐藤雅人「音楽ビジネス著作権入門」(2008)
前田哲男・谷口 元著、福井健策編「音楽ビジネスの著作権」(2008)
紋谷暢男編「JASRAC概論 音楽著作権の法と管理」(2009)
鹿毛丈司「最新 音楽著作権ビジネス-音楽著作権から音楽配信ビジネスまで-」(2009)
秀間修一「すぐに役立つ音楽著作権講座」(2009)
田中 豊編著「判例でみる 音楽著作権訴訟の論点60講」(2010)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス 基礎編 4th Edition」(2011)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス 実践編 4th Edition」(2011)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス 基礎編 5th Edition」(2018)
安藤和宏「よくわかる音楽著作権ビジネス 実践編 5th Edition」(2018)
田中 豊編著「判例でみる 音楽著作権訴訟の論点80講」(2019)
この他にも様々な分野のご相談を承っております。詳細についてはお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。03-6425-7148受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせフォーム TEL.03-6425-7148 mobile:090-5824-8367